職場見学・体験 ご協力企業様/ご紹介
1. くらしき地域若者サポートステーションとは

くらしき地域若者サポートステーションとは、備中エリア(倉敷市、井原市、総社市、高梁市、新見市、笠岡市、浅口市、早島町、里庄町、矢掛町)にお住いの働くことに踏み出したい15歳~概ね49歳までの方(原則、現在無就業又は無就学の方)とじっくりと向き合い、 本人やご家族の方々だけでは解決が難しい「働き出す力」を引き出し、 「職場定着するまで」を全面的にバックアップする厚生労働省と岡山県より委託を受けた支援機関です。
2. 利用している方は?
利用される方の多くは、再就職先の選定(いままでとは違う業界や業種にチェレンジしてみたいが自分にできるか不安だ、自分にはどんな仕事が向いているのかわからない等)に悩んでいたり、採用面接が苦手でうまく自分をアピールできなかったり、働いた経験が少なかったり、過去に辛い経験をして働くことに自信が持てずにいたりと、働く意欲や潜在的な能力はありながらさまざまな理由で一歩が踏み出せない方です。

3. 企業の皆様へ職場体験・見学のお願い
このようなさまざまな理由で「就労」に踏み出せない利用者の方々が職場体験・見学を通して実際に業務を経験し、働いていらっしゃる方を目にすることで「仕事」を理解し、「働く」ことに自信をもち、勇気をだして新しい一歩を踏み出してくれることを切望しています。企業の皆様には、ぜひこの活動にご賛同いただき、職場体験・見学の機会の提供にご協力をお願い申し上げます。
4. 職場体験・見学の概要
目的 | 利用者の方々が職場体験・職場見学を通し「仕事」への理解を深め、「働く」ことに自信をもち、就労にむけて一歩踏み出すための後押しをするため。 |
対象者 | くらしきサポステの利用者(無就業、無就学の15歳から概ね49歳までの方。50歳以上の方もご相談頂けます) |
対象企業 | 岡山県内に事業所をお持ちの企業様 |
期間 | ご協力いただく企業様のご都合の良い期間(原則、1週間5営業日以上3か月以下、1日4時間以上8時間以下、週20時間以上~40時間以下)、具体的な日程は企業様と利用者の方のご都合をお伺いしたうえで決定させていただきます。 |
内容 | 職場体験時の具体的な業務内容は企業様と相談の上決定させていただきます。 |
費用 | 費用はかかりません。 |
保険 | 職場体験・見学期間中は、万が一に備えて保険に加入します。保険料はくらしきサポステが負担します。 |
ご協力企業様のメリット | ①くらしきサポステスタッフが職場体験・見学についてフォローいたします。 利用者の特性や配慮点などを職場体験・見学前に、事前に企業様にお知らせいたします。 |
②人材の確保が期待できます。 職場体験・見学終了後、企業様に職場体験・見学者を雇用されるご希望がある場合は、スタッフが本人に採用面接希望意思の有無を確認し、採用面接日を設定いたします。 | |
③社会貢献や企業のPRになります。 |
5. 職場体験・見学の流れ
- お申込み
- まずは、お問い合わせフォームかお電話よりお知らせください。
- 打合せ
- スタッフが取り組みの説明と体験・見学の条件などのご相談に伺います。
- 受入れ依頼
- 利用者からの申し込みがあった時点で受入れ依頼をさせて頂きます。
- 承諾
- ・企業様に承諾を頂きます。
・企業様、利用者と職種や日程などの調整を行います。(くらしきサポステスタッフが調整をさせて頂きます)
- 体験・見学希望者と企業様との面談
- 体験者・見学希望者との顔合わせをお願いいたします。スタッフも同行いたします。
- 見学・体験の実施
- 体験実施中もスタッフが、体験者と定期的に面談しフォローいたします。
見学・体験終了後のフィードバックをお願いいたします。
6. 職場体験・見学を受け入れをご検討いただける企業様へ
まずは、お問い合わせフォームかお電話でお問い合わせください。